秋田市旭北錦町1-47 秋田商工会議所 内
Phone:018-866-6676 Fax:018-862-2101

 
 
秋田県経営品質賞

2004年度 秋田県経営品質賞 表彰基準

最優秀賞(知事賞)
 秋田県を代表するものとして卓越した経営品質の方法・展開が認められる組織。日本経営品質賞アセスメント基準書の評点総括Aレベル以上の組織。

優秀賞
 知事賞レベルには達しないものの、卓越した経営品質の実現に向けた努力が顕著に認められる組織。評点総括Bレベルの組織。

奨励賞
 経営品質向上に対する取り組み姿勢が積極的で、今後の継続した活動によって更なる向上が期待できる組織。評点総括C+レベルの組織。

※各レベルの内容は、この頁末尾の評価総括をご参照ください


審査経過

 秋田県経営品質賞は2004年7月9日に設立され、本年度(2004年度)が第1回の審査になります。本年度の審査は、申請受付、個別審査、合議・現地審査、そして秋田県経営品質賞委員会による表彰組織の決定、という手順で行われました。本年度は3組織からの申請を受理しました。

 審査員は、日本経営品質賞の審査員養成コースを受講した方々および東北ブロックの地域賞審査員養成コースを受講した方々の中から選定し、秋田県経営品質賞委員会が認定した方々です。審査チームは審査員4名、書記1名とし、申請組織との間に利害関係を持たず、公正で公平な審査を行うことができるメンバーで構成されました(書記は秋田県経営品質協議会会員組織のご協力をいただきました)。

申請受付
 申請に先立ち、「2004年度秋田県経営品質賞申請ガイドブック」に定める申請資格があるかどうかを確認するために、2004年7月20日から8月12日までの間に「資格確認書」を秋田県経営品質賞委員会事務局に提出してもらいました。
 その後10月31日までに「申請応募書」および「経営品質活動書」を提出してもらいました。

個別審査
 4人の審査員が11月中旬から12月の約1ヶ月半かけて、申請組織から提出された「経営品質活動書」を個別に審査しました。その中で「経営品質活動書」を読んだだけでは理解できない点や不明な点を「現地審査課題」としてまとめ、合議・現地審査の2週間前までに申請組織に提出しました。

合議・現地審査
 その後審査チームが申請組織に出向き、3日間かけて合議審査と現地審査を行いました。
 初日は合議審査で、これは各審査員の個別審査結果のうち視点や認識などの違いによりばらつきが生じている審査結果について、審査リーダーが中心となり合議によって共通の理解を図り、全員が納得できるものに収束させるものです。
 2日目は現地審査で、これは個別審査や合議審査で生じた申請組織に聞かなければ分からない点を確認するために行うもので、主に事前に申請組織に提出した「現地審査課題」について申請組織からの説明を聞かせてもらうものです。
 3日目は合議審査で、前日の現地審査の結果を受け初日の合議結果の見直し確認を行うものです。

表彰組織の決定
 合議・現地審査終了後、審査チームは「評価レポート」の作成を行いました。3月24日に判定委員会があり、審査リーダーはその場で「評価レポート」に沿って審査結果の報告を行いました。その内容を判定委員会で審議の上「評価レポート」を承認すると共に、秋田県経営品質賞委員会に推薦する表彰対象組織を決めました。
 審査員の任命、全審査プロセスの承認および表彰組織を最終決定する機関が秋田県経営品質賞委員会です。3月25日に賞委員会が開催され、判定委員長から申請組織の審査結果の報告及び表彰推薦組織の提案を受け、賞委員会として審議し、最終的に本年度の賞を決定しました。


評点総括

レベル 内容
(0〜99) 経営品質の重要性を認識し、その考え方を用いた改善への取り組みが、一部の部門または業務で開始され始めているが、評価できる良好な結果がごく一部か、ほとんど見られないレベル。
(100〜199) 経営品質向上の考え方を用いた改善が経営の重要な活動として明確に位置づけられている。経営品質向上への取り組みが、一部領域に定着し始めており、良好な結果が見られるレベル。
(200〜299)
(300〜399) 経営幹部が強いリーダーシップを持って経営品質向上をリードしている。社員は経営品質向上への取り組みの重要性を認識し、主要な領域でその取り組みが展開され、良好な結果が見られるレベル。
(400〜499)
(500〜599) 経営品質向上への取り組みが広く展開され、継続的な改善が定着し、一部に学習が行われている。その結果として主要な領域を含めた多くの領域で、適切な企業・組織と比較して、優れた結果が見られるレベル。
(600〜699)
AA (700〜799) 継続した経営品質向上・組織変革への全社的な取り組みと既成概念にとらわれない改善・革新にむけた学習が定着している。その結果として主要な領域を含めた多くの領域で業界トップあるいはベンチマーキング対象として選定されるレベル。
(800〜899)
AAA (900〜) 経営品質向上・組織変革を効果的に繰り返し、多くの学習を行った結果、長期にわたって卓越した顧客価値を提供する仕組みを実現している。経営品質のほとんどすべての領域において世界的リーダーとして認められるレベル。



ページトップへ